Ad Tourist Blog
アドツーリストブログ
MENU
あなたにぴったりのチケット・プランを見つけよう
トップページ > アドツーリストブログ > ウズベキスタン旅~鉄道編~
アドツーリストブログ
2025.8.31
ウズベキスタン旅~鉄道編~
こんにちは!沖縄営業所の大田です🐡
去る8月の夏休み、ウズベキスタン旅へ行ってきました!
今回はウズベキスタンの移動にかかせない
ウズベキスタン鉄道についてご紹介いたします♪
(ブハラ→タシケントは深夜列車も利用しました!)
国内を走る鉄道は事前予約が必須です!
出発40日前から販売開始をしますが観光シーズンなどは
発売後すぐ売り切れてしまうこともあるので
旅行の際は「まず鉄道予約から!」です🔥🔥
私は公式WEBサイトから予約しました!
最終的にMasterCardで決済できましたが、
サーバーの不具合か決済画面まで進めず2~3日は格闘しました,,,
予約は英語画面でしたがチケットの駅名はウズベク語なので
乗車当日は何度も駅員さんに合っているか確認しました😂
(呆れながら気にかけてくれ、列車がきたら手招きしてくれました🥹)
タシケント駅(北)~サマルカンド駅 270,000スム(3,220円)
-大人気ウズベキスタン最速アフラシアブ号-
タシケント駅は2か所あるので要注意です!
事前情報で①駅入り口の荷物検査場が混みやすいこと
②出発5分前に列車のドアは閉まってしまうこと
③出発時間より早く出発してしまうことがあること
を知っていたので怖くて出発1時間前には駅へ😂
(お店も多く、見るものが沢山あったので結果ちょうどよかったです!)
列車の中ではパンとティーが無料でもらえました!
流れでコーヒーを聞かれて貰ったのですが
後から25,000スム(300円))集金されました😭
他にもアイスやフルーツ、スナックも🍨
この列車以外はフリードリンク・フードがなかったので
お菓子や果物を持ち込んで食べてました🍑
またコンセントが席の間にあるのも嬉しいポイントでした🌟
サマルカンド駅~ブハラ駅 152,950スム(1,800円)
サマルカンド駅から市街地までタクシーで30分ほどですが
市街地から駅へ向かう道はかなり渋滞で45分ほどかかりました😭
サマルカンド駅の周辺にはバザールやスーパーもあり、
駅内もカフェやお土産屋さんがあるので早めに駅へ向かって過ごしました🌟
どこの駅でも荷物を預かってくれるスペースがあるので
駅周辺で時間を潰す際は凄く便利で助かります。
写真はタシケント駅の荷物預け場所ですが
どこの駅も同じ標識で凄くわかりやすかったです!
ドアが閉まっていても開けるとスタッフさんが預かってくれます♪
(↓ブレ過ぎてますが BAGGAGE ROOMと荷物マークが目印です!)
サマルカンドの駅の中はこんな感じです↓
真ん中に階段があり、降りると荷物預かり場所、
トイレ、2番プラットフォームへ続く地下道があります♪
列車の中から見える景色は
乾いた景色が多かったですが
町に近づくと緑や牛が増えてく印象でした🐂
【深夜列車】ブハラ駅~タシケント駅(南) 175,990スム(2,100円)
最短4時間半くらいで列車移動はできます!
ただ、電車で寝たかったので8時間の深夜列車を選びました🤩
到着・発車のアナウンスやプラットホーム掲示板が無いので
終点で降りない場合は要注意です💥💥
ビニール袋に入ったアイロン済みシーツ3点セットとタオルが
各ベットに用意されていたので各自寝床を整えて就寝です🌟
(朝になるとタオルを持って皆トイレにならびます!洗顔待ちの大渋滞でした😂)
エアコンはありませんでしたが夜は20度前後まで下がるので
凄く快適に眠れました😪
ベトナム旅では上2段を間違えて予約し、
トイレ等が気まずく面倒でしたが(下のベットに足を置いて降りるので)
今回はバッチリ下2段を予約できました!↓奇数が下段でした!!
朝になると噂のシーツ回収おじがやってきます!
皆が綺麗に畳んで渡していたので全て畳んで渡しました!
タシケント南駅(JANUBIY)に到着したました!
のんびりしていたら皆降りてしまったので焦って降りました笑
(予定より30分早かったので目的地じゃないと思ってしまいました😂)
出発直前まで不安なことだらけでしたが
強面なスタッフさんも無愛想ながら皆優しく
楽しいわくわくな列車旅を堪能することができました🔥
大きく遅れることがない列車は旅行者の大きな味方ですね😭
ウズベキスタンの列車旅、とってもお勧めです🌞
次回はウズベキスタンの旅行情報について投稿します♪
以上、沖縄営業所の大田でした🐡
ウズベキスタンの旅行情報はこちら(coming soon)