Ad Tourist Blog

アドツーリストブログ

2025.9.19

  • アド社員の海外旅

タイ旅行

みなさま、こんにちは。福岡支店の大城です。

少し前にタイへ行ってきたので、ご紹介させていただきます♪

 

初めてのタイだったので、今回はツアーに参加して様々な観光地へ行ってきました!

まず1つめ、ピンクガネーシャで有名なワット・サマーン・ラッタナーラーム

(タイ語でワット=寺院という意味です)

高さ24m、幅16mの巨大なピンク色のガネーシャ像です。

ここでのお祈り方法は、まずロウソク・お線香・花束・金箔の4点セットを購入します。

本堂に入りまずはロウソクに火をつけ、ロウソクの火を使って線香にも火をつけます。

次に線香と花を両手に持ち、仏像に向かって3回お辞儀をします。

1回目は仏像に、2回目は仏陀の教えに、3回目はお坊さんに祈りを捧げるという意味だそうです。

その後何体かのガネーシャ像がいるので、金箔を貼り付けます。貼り付け部位によって効果が違うそうです!

そしてピンクガネーシャ像の手前にあるネズミの像のところに行き、

願いが他の場所から逃げないように反対側の耳は手で塞ぎ、片方の耳に直接願い事をささやきます。

そうすることで願い事を3倍速で叶えてくれるらしいです(゜゜)!

 

 

続いて、ワット・パクナム・パーシーチャルーン。

アユタヤ王朝時代に建てられた王室寺院です。

なんと千葉県成田市にワットパクナム日本別院があるそうです。

閑静な寺院の中に足を踏み入れて最上階まで上がると…

今回、私が一番楽しみにしていた場所です!!

仏舎利塔を覆うドームの中央部分では宇宙が表現され、神秘的な光を発しています。

ドーム下部の縁に沿って28尊の「釈迦」と、28本の「菩提樹」も描かれています。

「釈迦」は「菩提樹」の下で悟りを開いたと言われています。

 

 

最後にアユタヤ遺跡巡りをしてきました。

まず、ワット・プラシーサンペットへ。

アユタヤの王の遺骨を納めた3本の仏塔を含む仏教的施設です。父と兄弟のお墓だそうです。

自然豊かで、周りには野生のリスがたくさんいて可愛かったです♪

 

そしてアユタヤといえば有名な、ワット・マハタート

かつては、塔の頂上が黄金に輝いていたこの寺院もビルマ軍の侵略により廃墟と化し、

今は木の根の間に埋め込まれた仏像の頭や、頭部がない仏像、

崩れ落ちたレンガの壁や礼拝堂の土台が残るのみとなっています。

 

アユタヤでは、像に乗れるエレファントキャンプもあります♪

自分達で写真を撮ることはNGなので、最後にカメラマンが撮ってくれます。

1枚500~600円程度でした。

 

 

タイは日中とても暑いので、午前中で回るツアーがおすすめです。

集合時間が朝の6時とか7時で早いので朝が強い方はぜひ。(笑)

 

物価が安く、ご飯も美味しいのでみなさまにぜひタイへ訪れていただきたいです!!

また新しい土地訪れましたらご紹介させていただきます~

 

 

アドツーリストブログ一覧