トップページ > アドツーリストブログ > 台湾 2泊3日の旅

Ad Tourist Blog

アドツーリストブログ

2025.6.20

  • アド社員の行く旅

台湾 2泊3日の旅

はじめまして!アドツーリスト新入社員の河野です

今回初めての添乗で台湾の社員旅行に同行させていただきました!

2泊3日の旅行の様子をお届けします

 

沖縄から台湾へはフライト時間わずか2時間弱!

海外ですが、あっという間に行くことができます

 

まず向かったのは、台北にあるねじれた形が特徴的な

超高級タワーマンション・陶朱隠園(タオヂュインユェン)

一戸の価格はなんと日本円で約80億円以上!!

 

横からみてもすごい迫力です!

 

次の目的地は、台湾で最も人気な観光地・九份

提灯がオリエンタルな雰囲気を醸し出している階段を登るとそこには絶景が!

汗だくになってでも登った甲斐がありました

 

 

2日目は台湾の新幹線、台湾高速鉄道に乗って台北から台中へ

日本の新幹線とよく似ていて、内装だけ見ていると台湾に来ていることを忘れそうでした

 

約1時間の新幹線の旅を終えて、台中最初の目的地は彩虹眷村(ツァイホンジュエンツン)

退役軍人のおじいさんが壁や地面に絵を描き始め、アートとして注目が集まり現在では人気の観光地となりました

 

どこをみても目が覚めるようなカラフルなアートが!

 

2箇所目は宮原眼科に行きました

旅行で眼科?と思ってしまいそうな名前ですが、元々眼科だった建物が閉鎖された後、日出というチーズケーキショップが改装し、現在ではインスタ映えのスポットとなったそう

 

中はまるで魔法学校のような厳かでファンタジーな雰囲気があり、お土産のパイナップルケーキを買ったり、アイスクリームを食べたりして楽しみました

 

台中ラストは日本人の伊東豊雄氏がデザインした台中国家歌劇院

この建物の特徴は、なんといっても曲線美

外装だけでなく、内装にも曲線が多用されており、建築関係のお客様はどのように施工の指示をしたのだろう、と興味津々でした

 

 

台中を後にし、夜ご飯を食べた後は台湾旅行の定番、士林夜市

ゲームコーナーやローカルフードが軒を連ねる屋台通りは熱気に包まれていました

しかし今年の4月にできたばかりの地下のフードコートは涼しく快適で、新しい士林夜市の楽しみ方を見つけることができました

 

 

ついに迎えた最終日! まず向かったのは衛兵交代式で有名な忠烈祠

交代式は一糸乱れぬ動きに暑さも忘れて釘付けになりました

 

 

お土産物屋で買い物をした後は、待ちに待った小籠包

普段1時間以上は待つという鼎泰豊(ディンタイフォン)

今回はツアーのためほとんど待つことなく入店できました(*^-^*)

待望の小籠包は、溢れ出るアツアツの肉汁スープが絶品

台湾ラストの食事はあっという間に完食してしまいました!

 

いよいよ最後の目的地は、中正紀念堂

高さ70mの迫力のある建造物に全員で圧倒されていました

 


楽しい時間はあっという間で、2泊3日の台湾旅行も終わり帰国の時間となってしまいました

台湾は親日でも有名で、日本語が話せる現地の方も多い印象でした!

 

日本からも気軽に行ける距離ですので、みなさんも是非台湾に訪れてみてはいかがでしょうか

最後までお読みいただきありがとうございます(^^)/

アドツーリストブログ一覧